写メ日記詳細写メ日記詳細

 
 
 
この日(土曜日)は「十三ご予約トリプルデー」と全てのご予約が十三お待ち合わせという「十三の日」だったのですが、夕方4時頃、ちょっと空きがある時に梅田へ…
 
 
 
 
ちょうど地下鉄御堂筋線を出たあたりで「ミャクミャクドーナツ」を見つけました。
 
 
 
「フーン。限定か…。
 
今夜買って帰ろうかな?明日は和歌山に行くし和歌山でご予約下さった方へプレゼント🎁なんて企画も良いなぁ☺️」
 
 
 
なんて思いながら次にここを通ったのは夜9時過ぎ…。
 
 
「ない!!!
 
あんなにも沢山あった限定のミャクミャクドーナツがない!!!」
 
 
 
お店の女の子に聞くともう既に売り切れ…
 
残っていそうな近所のお店を教えて貰い2軒回ってようやく4つのミャクミャクドーナツを手に入れました!
 
 
 
 
万博にそこまで思い入れはないのですが、やっぱり「限定」とか「売り切れ」と言われると弱いんです(笑)
 
 
 
 
写メ日記に載せる気満々で自分の分も確保です✌️。
 
 
 
 
ミ●ドのポンデリングみたいな形💓。
 
 
 
 
…でしたが食べた感じはポンデリングのようなモッチリ感はなく、普通のドーナツ🍩🙂。
 
 
 
イイんです…。
 
期待通りの味じゃなくても、「限定品」を食べられたんですから🤭。
 
 
 
 
昨日、和歌山🍊で再会した
 
 
たかせいさん
 
よしくん
 
 
 
もう食べましたか?
 
賞味期限が今日までなので早目に食べてね♪
 
 
 
 
ミャクミャクドーナツ、他にも食べたよっていう方、いますか?
 
もしくは「もう万博行ったよ!」っていう方とか…。
 
オキニトークで感想聞かせてね♪
 
 
 
 
今日は21時受付頃まで京阪神エリアに出勤してます☺️。
 
お時間の合う方、お誘いしてね💓。
 
シティ天国マイガール限定動画で「元高校音楽教師の生着替えシリーズ」配信開始しました🤗。
 
オシリーナ先生がクラッシックの名曲をBGMに生着替えしちゃいます🤭。
 
毎日、動画と音楽をチェックしてね❣️。
 
 
 
 
 
今日の生着替えBGM
 
ストラヴィンスキー「春の祭典」
 
ストラヴィンスキーさん…まだ没後50年ちょっとやけど、著作権大目に見てね(笑)
 
さて、割と新しい世代の作曲家さんだけです。
 
この曲を描いたストラヴィンスキーさんは「天からおりた音楽を私を通して描いただけ」だなんてまるでイタコのようなことを仰ってます(笑)
 
伊福部昭の映画音楽「ゴジラ」
 
ジョン・ウィリアムズの映画音楽「ジョーズ」
 
などと音楽が似てるとも言われています。
 
「春の祭典」でそこまで色々な論議が繰り広げられて注目されてるのがこの曲の魅力でもあるんでしょうね☺️。
 
 
でもオシリーナ先生は「春の祭典」という言葉の響きだけでこの曲を選んじゃった🤭🌸
 
だって、こんなにもあったかいし、やっと花粉症の名残りも完治したし、まだお花もいっぱい咲いてるし嬉しいんだもん❣️。
 
 
 
 
 
 
【音源】
https://youtu.be/YwSGmYB0_f0?si=h4b74nHPa0fvja6W