写メ日記詳細写メ日記詳細

 
 
 
 
そろそろラスト1枠のお時間が近づいてきました🤗🩷。
 
京阪神エリアの皆さま、今宵ご一緒しませんか?
 
 
 
 
素敵な出愛と再会のチャンスを待っていますね❣️。
 
 
 
6月27日(金)は白浜アドベンチャーワールドでパンダの歓送セレモニーが行われる日。
 
デートコース❤️でパンダを見送りに行けるだなんて🐼♪楽しみ❣️。
 
 
 
 
海南駅始発の電車で白浜に行きましょう!
 
まだくろしおも走ってないから普通電車でイキますよ。
 
 
 
 
白浜駅では当たり前のようにパンダが迎えてくれます(笑)
 
 
 
 
駅からバスかタクシーでの移動。
 
タクシーで2人の女性(推定還暦くらいのお姉様方)と乗り合いで移動しました。
 
 
 
 
開園は10時なのに8時30分頃到着しても人が溢れています!
 
タクシーで一緒だったお姉様1人が「うわー!昨日より多い!」って…えっ!?
 
2日連続アドベンチャーワールドですか!?
 
 
 
 
周りを見渡すとほとんどの人が「アドベンチャーワールドパンダオリジナルTシャツ」を着てるし、黒ずくめの服装(パンダを撮影するときにガラスに一番写り込まない色らしい)
 
気合いが違いますね💦。
 
 
 
 
さて、パンダを観に行ったものの5月26日から1ケ月は帰国前の隔離検疫期間。
 
ガラス越しやからパンダよりもガラスに写る人や風景が目立って…。
 
上の写真も一応パンダ🐼はいるんですよ💦。
 
 
 
 
写真下のパンダはガラスに写り込んだパンダ帽子🐼🧢。
 
本物のパンダは中央に写ってます。
 
ちなみにまるでディズニーランドの中みたいにおじさま達もパンダ帽子をかぶっています(爆)
 
 
 
 
あまりの暑さにちょっと休憩…と思っても時間が早すぎて売店も準備中。
 
当初の予定より1時間早い9時開園になりました。
 
 
 
 
さて、今回のデートコースですがお客様は実は現在怪我で療養中の身。
 
それでもどうしても最後にパンダを送りたいと抽選を突破して観送セレモニーのチケットを手に入れられました。
 
押し寄せる人並みに揉まれて怪我が悪化しないように「車椅子」に乗っていただきました。
 
アドベンチャーワールドの車椅子、タイヤもめちゃ可愛い🩷😍♪
 
 
 
 
この旗が目印🚩✨✨。
 
 
 
 
さぁ、ちょっと暑いけど次なるパンダ🐼を観に行きましょう。90分待ちみたいやけど頑張って並びましょうか😊。
 
 
 
 
今度は室内やから割と綺麗に撮影できました。
 
熱狂的なパンダファン🐼じゃなくてもその仕草やフィルムに癒されます✨✨✨。
 
 
 
 
さぁ、無事にパンダを観終わったら歓送セレモニーまで時間があるしランチタイム❣️。
 
この手首のラベルで歓送セレモニーの集合時間が確認できます⏰。
 
 
 
 
七味までパンダか🐼🍊(笑)
 
 
 
 
この和華牛のうどんがめちゃ美味しかった🩷。和歌山って牛肉🐮も有名なん!?
 
 
 
 
ここにもパンダ🐼。
 
食堂のおばさんに「今日は一番お客さん多いんじゃないですか?」と聞くと意外なことに今日が最近では1番少ないんだそう。
 
パンダ返還が決まって隔離検疫期間までが1番お客さんが多かったそうです。
 
ガラス越しじゃなくパンダ🐼を観たい人がこぞってやって来たんだそうな。
 
最終日の27日は歓送セレモニーのチケットを持ってる3500人に対し入園者数は3600人。
 
ほぼセレモニー目当てのお客さんなんです。
 
遠方から2週間泊まりがけで来て毎日パンダを観る為にアドベンチャーワールドに通った強者も多数居たんだそうです。
 
そういえば、ここでパンダ繋がりで友達になったような方を結構見たなぁ…。
 
パンダ愛に少々押され気味の私。
 
 
 
 
みんなパンダの名前を知っててよく名前を呼んでましたが、私は名前はおろか性別も当日まで知りませんでした…。
 
4頭とも女の子やったんやね…。
 
 
 
 
さぁ、セレモニー集合時間よりも1時間前に行ってももう先客がいましたよ🤭。
 
 
 
 
 
でも早くから並んだおかげで正面のいい席に座れました\(^o^)/
 
 
 
 
園長さんや来賓の挨拶の後はパンダの生い立ちをモニターで紹介されました。
 
初めてアドベンチャーワールドのパンダの歴史を知れました😊。
 
 
 
 
寄せ書きも披露されましたよ。
 
 
 
 
 
 
開演から閉園まで時間いっぱいパンダを満喫。
 
 
 
 
 
帰りのくろしおはパンダ歓送セレモニーに出席した人で「満席」でしたよ。
 
かげろうアイス🍨を食べながらパンダの余韻に浸ります。
 
これで終わりかと思いきやSNSやニュースでパンダがアドベンチャーワールドからトラックで運びだされる時、関空から中国に飛行機が飛び立つ時…。
 
涙ながらに見送る人が大勢いた事を知りビックリ😳。
 
そこまでの熱狂は私にはなかったけど、記念すべき歓送セレモニーに参加できて大満足🐼🩷。
 
貴重な体験をありがとう✨✨✨。
 
 
 
余談やけど今、アドベンチャーワールドはとても空いてるそうです。
 
パンダに拘らないなら夏休みまでの今の期間がアドベンチャーワールドを見てゆっくりと満喫するチャンスかも!?
 
 
 
皮肉な事にパンダが去ってからアドベンチャーワールドに興味を持ち始めたオシリーナ🍑でした🐼🩷♪
 
 
 
「デートコース報告♪ジャイアンパンダ歓送セレモニーに行ってきました」完
 
 
 
※8月2日(土)9時40分~480分予約をくれた本指名のたかせいさん(梅田)
 
 
 
まさか10時打ちではなあかり●号車●番の席が取れてしまうだなんて🤭❤️。
 
はなあかりファーストタイムから1週間後にまた乗れるだなんて盆と正月が一緒に来たような素敵なミラクル✨✨✨。
 
にわか乗り鉄オシリーナ🍑、ワクワクしてます❣️。
 
楽しみにしてるね♪
 
 
 
 
 
※7月27日(日)9時40分~420分予約をくれた本指名のたかせいさん(大阪)
 
 
 
祝㊗️!「10時打ち」ではなあかりのグリーンBOX2人席ゲット💺✨✨。
 
この日ははなあかりで敦賀へ…。
 
そして夏の土用期間やから鰻を食べて精をつけてサンダーバードに乗って大阪に帰ってこよう☺️。
 
 
 
 
乗り鉄デート❤️。私、はなあかりもサンダーバードも乗るの初めてです♪
 
楽しみにしてるね\(^o^)/
 
 
 
 
 
駅で七夕の笹を見つけました。短冊も用意されているようで皆、思い思いの願い事を書いています🎋。
 
場所柄、子供よりも大人が短冊を書いているようですが、どんなことを願ってるのかちょっと見せて貰いましょうね🤭⭐️。
 
 
 
 
「毎日定時」
 
 
切実ですね(笑)これぞ社会人の短冊です。
 
毎日暑い中、お疲れ様です☺️。
 
 
 
 
「古文書解読検定合格」
 
 
すごい検定があるんやね😳。
 
初めて聞きました。
 
頑張って下さい!
 
 
 
 
「夏までに彼女がほしい!!」
 
 
おっと!
 
今年は夏が来るの早かったよ💦。
 
急いで~☆
 
 
 
 
おぉ✨✨✨!
 
全部英語やん💦。
 
なんかインターナショナルやね。
 
 
 
 
 
「阪神タイガースと私が幸せでいられますように」
 
 
関西ならではの短冊で笑っちゃいました🐯🤭。
 
 
 
 
「クリスマスにインフルになりませんように」
 
 
きっとクリスマスにインフルになった苦い思い出があるんやね…。
 
真夏にもうクリスマスの事を願うなんて…。
 
クリスマスだけと言わずこの夏も健康で過ごして下さいね。
 
 
 
 
 
 
こちらは敢えて書かれた方もお名前公表して良さそうなので書きますね☺️。
 
 
「鳥コン2025  42.195km TT 優勝!!
 
堺風車の会 30期」
 
 
 
これ毎年、琵琶湖で開催されてる鳥人間コンテスト参加チームの短冊ですね!
 
確か今月末の週末やった筈。
 
堺風車の会って大阪公立大学のチーム!?
 
 
私、子供の頃、鳥人間コンテスト大好きやってん💓✈️✨。
 
頑張って下さ~い\(^o^)/
 
 
 
 
皆さんは短冊にどんな願い事を書きますか?
 
大人になっても七夕ってワクワクしますね❣️。
 
皆さんの願い事も叶いますように✨✨✨。
 
 
 
 
 
 
今日は10時~21時受付終了まで
 
素敵な出逢いと再会のチャンスを待っています☺️。