写メ日記詳細
8月1日(金)リクエスト予約をありがとう
2025/07/29 23:41:50
8月1日(金)10時~300分予約をくれた本指名のたかせいさん(初芝)
懐かしの初芝さん🍉🍉🍉✨✨✨。
それもスイカの日に⛩️⛩️⛩️(笑)
初芝さん参拝は私すごく久し振りです☺️。
ものすごく暑いやろうけど楽しみにしてま~す♪
8月のリクエスト予約受付中です⛱️✨✨。
8月11日(月)リクエスト予約をありがとう
2025/07/29 23:37:12
※8月11日(月)11時30分~180分予約をくれた本指名のKENさん(和歌山)
久し振りのKENさん🙌!早々に8月の予定を考えてくれてありがとう😊。
和歌山で逢うのは久し振りな気ぃするね。
少し先やけど楽しみにしてるね♪
8月のリクエスト予約、お待ちしてます❤️!
【ラスト1枠】21時受付までだよ!
2025/07/29 20:29:43
【ラスト1枠】
21時受付終了まで
素敵な出逢いと再会のチャンスを待っています🤗❤️♪
天神祭2025~陸渡御(りくとぎょ)編~
2025/07/29 13:37:46
天神祭、今年もご縁を頂きました\(^o^)/

午後3時頃、外はまだめちゃくちゃ暑いのにもう沢山の船や人が集まっていますね。
去年は船渡御(ふなとぎょ)だけでしたが今年は陸渡御(りくとぎょ)も観ました。
陸渡御とは、菅原道真公の御神霊を乗せた神輿を担いで、船渡御を行う船乗り場まで練り歩く事を言います。
ちょっとその前に…。

陸渡御の前に大阪天満宮の裏手にある星合の池へ。

願い玉を投げてそれが乗った場所の「色」で願い事が叶うのだとか…。

この売店で願い玉を買うのかな???

ちなみにここで受験生が験担ぎで滑らないお箸でうどん【すべらんうどん】を食べるんだそうです🥢。

星合いの池は別名「亀の池🐢」とも呼ばれていて沢山の亀が優雅に泳いでいます。
願い玉を投げて外れて池ポチャしても亀さん達が慰めてくれますよ🤭。

表からはもう人が多すぎて入れないので裏側から入りましょう。

こちらは榊講の皆さんが居るところ。今日はお世話になりますm(_ _)m

さて!だんじりです!
岸和田のだんじりを手掛ける方がこれも手掛けられているんだそうな😳。
見事な彫刻だったのに写真には写ってない(゚o゚;;(涙)

屋根の上に人が乗ってて、岸和田のそれみたいに跳んだりはしていませんが迫力があります。

それにしても夕方やけど暑そうでしょ(笑)

あの「赤毛」は御神酒講の猩々(しょうじょう)です。お酒に酔って浮かれて踊る霊獣なんだそうです。

遠くに小さく見える獅子舞

遠くに小さく見える女性による華やかな傘踊り(3歳から参加できるそうです)

大阪天満宮を出て一般道に出ても陸渡御優先。
車は一切通らず、人間の通行よりも「陸渡御ファースト」です。

馬も道路を歩くんですよ🐴✨✨。

それにしてもビルの谷間に埋もれるように建てられた鳥居⛩️。
いえいえ、きっと鳥居が先やったんちゃうかな!?
なかなかシュールな光景です。

迫力満点の鳳神輿。
さぁ、陸渡御も一通り見届けたところで船に移動しましょう♪
陸渡御の雰囲気が伝わる動画をまた某天国の動画で公開しますね🤗
天神祭2025~船渡御(ふなとぎょ)編~に続く